かんてん〈糸寒天〉を使ったヘルシー料理をご紹介します。
レシピ作成/フードコーディネーター 森田百合子
|
|
2025/05/30 糸寒天でご飯をより美味しく!
糸寒天はなにも溶かしてゼリーを作るだけではありません。
たとえばお米3合にカット寒天ひとつまみ入れてみるとか。
寒天がご飯を程よくコーティングして
ふっくらツヤツヤのご飯になります(※1)!
古米の方が、より一層その効果が実感できるようで
森田商店ではよく入れています。
他にも
餃子の餡に糸寒天を混ぜて餡をジューシーにしたり(※1)
あつあつの味噌汁にそのまま入れてみたり(※2)。
意外とレパートリーはたくさんあって、なかなか面白い!
是非、試して実感してはいかがでしょうか??
※1:糸寒天の方がテングサを原料としており保水力が高いので効果が高いようです。
弊社では粉末寒天で試したことはあまりしていません(オゴノリ原料の為)。
※2:寒天をいれたまま味噌汁を煮てしまうと固まってしまうので注意です。

|